
いつもHisaya-odori Parkにご来園いただきありがとうございます。
Hisaya-odori Parkは開園から4周年を迎え、2025年から新たにこの場所が好きな人や、何か新しいことにチャレンジしたい人たちとともにこの公園を盛り上げる協働プロジェクトを立ち上げます。
第一弾のテーマは「Wellness(ウェルネス)」。
ウェルネスに関わる分野で、
・自分の「やってみたい」を一緒に実現してほしい!
・だれかの「やってみたい」を応援したい!
そんな仲間を募集します。
Hisaya-odori Park DESIGN CENTERスタッフとこの「Park Wellness Day」を協働企画・運営しませんか??
みなさんのご応募お待ちしております。
募集期間中、説明会も開催いたします。参加希望の方は下記よりご応募ください。
■Park Wellness Dayとは
Wellnes(ウェルネス)とは「より良く生きようとする生活態度」のこと。
ヨガ・筋トレ・音楽・食事・ランニング・お灸・瞑想・アートなど多様なコンテンツを通して、自分に合う”ウェルネス”を見つけてもらうイベントです。
スタッフになるみなさん、そして来園者のみなさんには芝生の上で「自分自身を表現する楽しさ」「この場所の気持ちよさ」を感じてもらいながら、年齢性別問わず多くの方に参加いただけるイベントにしたいと考えております。
・開催日程:6月予定
・開催場所:Hisaya-odori Park ZONE3 テレビトーヒロバ
■募集スタッフ
[1] マネジメントスタッフ:イベント企画・当日の運営サポート業務
[2] ウェルネススタッフ :当日のコンテンツ実行者(イベントの企画や運営にも携わっていただきます)
※希望者が上限を超えた場合、志望動機や出店内容などを踏まえこちらで選考させていただきます。
※どちらも週1回もしくは隔週に1回のミーティング(オンラインも可)にご参加いただきます。
■こんなかたにおすすめ( マネジメントスタッフ)
・場を整え、支えることに喜びを感じられる方。
・イベント運営や設営・撤収にも協力し、みんなで良い場を作る意識のある方。
・一人ひとりに丁寧に向き合い、温かいコミュニケーションを楽しめる方。
・初めての場や人との出会いを前向きに受け入れ、自分自身も楽しめる方。
・Hisaya-odori Parkや久屋の街が好きな方。
■こんなかたにおすすめ( ウェルネススタッフ)
・「イベントをきっかけに、自分の活動をもう一歩広げたい!」と思う方。
・自分の活動だけでなく、イベント全体を盛り上げたいと思う方。
・イベント運営や設営・撤収にも協力し、みんなで良い場を作る意識のある方。
・初めての場や人との出会いを前向きに受け入れ、自分自身も楽しめる方。
・Hisaya-odori Parkや久屋の街が好きな方。
■応募方法
[1]・[2]どちらかご選択の上、下記お申し込みフォームよりご回答ください。
Park Wellness Day 参加お申し込みフォーム
※締切:3月17日(月)
※お申込みフォーム内の留意事項をご一読ください。
※結果は期間終了後、1週間以内にご連絡いたします。
■説明会について
募集期間中、対面にて3回実施をいたします。
説明会参加は必須条件ではありませんが、ご参加いただくことでイベントや公園についてより理解が深まる機会となります。
少しでもご興味ある方はぜひご参加ください。
https://peatix.com/event/4296426
ご都合つかない方はオンラインでも参加可能です。
下記よりご希望の日時をご選択の上こちらからご応募ください。
<説明会実施日時>
・2月18日(火)18:30~19:00
・2月28日(金)18:30~19:00
・3月3日 (月)18:30~19:00
※オンライン同時開催予定
<説明会会場>
Hisaya-odori park DESIGN CENTER事務所
地下鉄(名城線・桜通線)「久屋大通」駅より徒歩1分
詳しい場所につきましてはご応募いただいた方のみお知らせいたします。
■Hisaya-odori park DESIGN CENTERとは
本公園の指定管理者である三井不動産株式会社より公園管理案内業務を請け負い2020年9月1日より発足しました。
地域をつなぐハブとして、公園の賑わいや居心地、楽しさ等をデザイン・構築し、マネジメントしていく窓口です。
DESIGN CENTERは「Hisaya-odori Park」が来園者の気分を楽しく明るくUpdateする「Smiling Platform」となることを目指しています。
■最後に
このプロジェクトは公園を起点に人と人とが繋がることを目的としています。
単発イベントを実施して終了ではなく、その後も繋がり応援しあえる関係性になれたらと思っています。新しい仲間に出会えることを楽しみにしています。
Hisaya-odori park DESIGN CENTER